ご訪問ありがとうございます♪
この週末はご近所の方に誘われこの冬初めてのクリスマスバザーがに行ってきました

オスロの西側にあるルドルフ・シュタイナー学校で行われるクリスマスバザーは
毎年とても人気で、臨時駐車場もできるほど。
学校の門を入るとすぐMiddelaldertorget中世の市場をイメージした特設会場が
設けられていました。
生徒と父兄の皆さんが作られているというこのバザー、本当に良く考えられていて
とても感動しました!
今日はその感動を写真でお見せしたいと思います♪

ケバブは羊の丸焼きのお肉を中世の騎士に扮したご父兄が振る舞ってくれました。
美味しい!


羊の丸焼き(左)と子供用の炭焼きのピザ(右)


モデルをお願いすると笑顔で応えて下さいました。Takk! トルティーヤも本格的!


Barnegrill「子供グリル」というアトラクション。子供が檻のような木の枠に入り
鬼に扮したご父兄が子羊の丸焼きを作るがごとくぐるぐる回します。大人気!
そして校舎の中は伝統的な北欧のクリスマスバザーです







手作りのお菓子やクリスマスデコレーション、デリカテッセンがありました。



それぞれの教室は素敵にデコレーションされていました(左)
Lysbåterというアトラクション(中)胡桃の殻で作ったロウソクを船に見立て、木の枝を使って
操縦しながら川下りをします。照明も音楽も幻想的で私の一番のお気に入り!
Brente mandlerキャラメライズされたアーモンドもこの時期ならではのお菓子です(右)
この他生徒さんによるコンサートやお芝居があったり、ノルウェーの伝統的なフィンガーフードや
スウィートがいただけるカフェがあったりと時間があっという間に過ぎてしまいました。
そして息子はお目当てのものをゲット!

「God Jul!メリー・クリスマス!」とアイシングされたPeppekakeジンジャーブレッド。
この冬は何枚食べるのかな?
12月もクリスマスバザーにいくつか顔を出すつもりです。
お楽しみに♪
- 2013/11/25(月) 13:04:55|
- Culture & Trends
-
| Trackbacks:0
-
| Comments:0